もくじ
ヴァイオリンは何が難しいの?
私の教室には、大人からヴァイオリンを始めた生徒さんが多いのですが、皆さんそれぞれ頑張っていらっしゃいます。
ヴァイオリンを始めたものの、続かずにやめてしまう方も多いです。
何が難しくてやめてしまうのでしょうか?
弓がうまく持てない。
なんと言っても難しいのが、弓の持ち方。
なかなか正しい形で持てるようにならないですね。
「ボーイング練習器具」という矯正グッズを使ってる方もいらっしゃいます。
左手の形が難しい。
左手で弦を押さえる時は、左手を肘から左にひねらないといけません。
そうしないと、小指で弦を押さえられないからです。
しかし、この手の形は日常生活ではしないので、難しいですよね。
音程がとれない
「ギターのように線がついていれば、もう少し簡単なのに」
と言う方がいらっしゃいます。
確かに、指板の上に何もガイドがないですものね。
最近は初心者用に指板に貼るシールもあるようですが。
楽譜が読めない方には、この点はかなり難しいのかもしれません。
綺麗な音が出ない
最初は特に出ませんよね。
ギギ〜とかガガ〜という音でしょうか。
これは技術的なものもありますし、楽器のせいもあるかもしれません。
弓を持つ右手のコントロールができるようになると、改善されるかと思います。
まとめ
ヴァイオリンの難しい点をあげてみました。
初めて楽器を手にした方には難しいことが多いと思います。
確かにすぐには音が出る楽器ではないですが、
始めてみるとヴァイオリンの魅力に取り憑かれると思いますよ。